
玄関は家族やお客さまを迎い入れる大切な場所です。
家の顔と言われるように第一印象が決まる場所でもあるので、すっきりセンス良くまとめたいですよね。
でも、狭いスペースに何を飾ればいいのか迷われた方も多いのではないでしょうか?
玄関におすすめのインテリアと、魅力的な空間にするアイデアをまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
1.玄関を広く見せる
外から帰って来たとき、玄関がキレイに片付いていると気持ちが良いですよね。
玄関はすっきりキレイに、三和土には靴を出しておかないのが理想ですが、どうしても靴が脱ぎっぱなしになってしまう場合は壁側に並べてみてください。
ドアを開けたときに目の前の視界が開けていると、不思議と広く感じるんです。
2.色やテイストを統一する
狭い空間ですから、出来るだけスッキリ見えるように飾りたいですよね。
インテリアの色を3色ほどに抑え、テイストを揃えると、全体的にまとまって見えるかと思います。
3.香りのインテリア
ふわっと良い匂いのする玄関てステキだと思いませんか?是非インテリアとして香りを取り入れてみてください。
おすすめはアロマやハーブ系の優しい香りです。
① 市販のフレグランス
ハーブやポプリ、アロマキャンドルにディフューザー、種類も多くおしゃれなデザインが沢山あります。
玄関の雰囲気に合わせて選ぶのも楽しいですよね。
② 手作りのフレグランス
作り方はとても簡単で、空き瓶に重曹を入れてアロマオイルを数滴たらし、ハギレで蓋をして完成です。
重曹には消臭効果があるので、わが家では玄関収納の中に入れてアロマの香りを楽しんでます。
他にもポプリやサシェ、アロマキャンドル、材料が揃えばご家庭でも作れますので機会があればチャレンジしてみてください。
4.グリーンを取り入れる
観葉植物も玄関のインテリアとしておすすめです。
グリーンだけを置いても良いですし、アロマキャンドルや他のインテリアと組み合わせても素敵ですよね。
窓辺に小さなグリーンを置いても可愛いですし、広さに余裕があれば大きめのグリーンをフロアに直接置いても良いと思います。
スポンサーリンク
5.見せる収納
玄関に必要な小物やスリッパ。全て収納できれば理想的ですが、収納が足りないときは見せる収納を取り入れてみませんか?
見せ方次第でとてもステキなインテリアになると思います。
① 鍵と小物の収納方法
アクセサリースタンドを利用した鍵収納と小物入れを置いてみました。
鍵の収納は、壁に小さなフックを付けて掛けても良いですよね。
② スリッパの収納方法
一般的な収納方法ですがバスケットを利用してみました。
ワイヤーバスケット、ロープバスケット、籐のカゴなど、バスケットにも色々な種類がありますし、専用のスリッパスタンドもおしゃれなデザインが沢山あるので、玄関のテイストに合ったものを選んでみてください。
また、壁や収納の扉裏にポールを取付けて収納すると言う方法もあります。
6.インテリアになるアルコール除菌
家の間取りにもよりますが、洗面台まで遠い場合やちょっとキレイにしたいとき、玄関にアルコール除菌があると何かと便利です。
おしゃれな容器に詰替えてグリーンやフレグランスとコーディネートすれば、ステキなインテリアになると思います。
7.おしゃれな掃除道具
玄関のお掃除に必要なホウキや塵取り。
収納場所が無い場合は見せることを意識して、少しだけおしゃれなものを選んでみませんか?
まとめ
玄関はお客さまが一番最初に触れる場所でもありますから、訪れた方がホッとできたり、楽しんで頂けるようなインテリアにしたいですよね。
上記の項目でご紹介した他に、花器やポスターなども玄関のインテリアとしておすすめですし、スペース的に余裕があれば大きめのアートや椅子を置いてもステキだと思います。
好みのインテリアを取り入れて、玄関を魅力的な空間にしてみませんか?
この記事を読まれた方は下記の記事も読まれています。
【不動産売却】家を売るのに絶対に失敗しないための3つのコツ
簡単にできる!おしゃれなキッチン収納術5つのヒント
北欧インテリア好き集まれ!自宅がおしゃれになる4つのコツ
スポンサーリンク