
ここ最近、共働き世帯や高齢者世帯の増加につれて、おうちのお掃除をお掃除のプロに依頼するということが徐々に浸透し始めています。
今年の年末こそは、お掃除業者に頼もうかしらと思われているかたも多いのではないでしょうか。
そこでハウスクリーニング業者視点で、少しでも安く、賢くハウスクリーニング料金を抑えるポイントを解説してみたいと思います。
スポンサーリンク
1、繁忙期をずらすと料金は安くなる!?
ハウスクリーニング業界に限らず、引っ越し業界などにも言えることですが、
需要と供給のバランスで料金は決まるので、時期によって価格は変動します。
ハウスクリーニング業界の繁忙期は、やはり年末の大掃除の時期です。
あとは、エアコンクリーニングの需要が加速する7月~8月空き室清掃をしている業者さんは、引っ越しシーズンの需要が加速する2月~4月が忙しい時期になります。
ずばり、この時期を外すと割引をしている業者さんは多くなりますよ。
2、サービスと料金を比較してお気に入りの業者を探す
家電製品や保険選びなど、インターネットの比較サイトを上手に活用して、安くていいものを手に入れようと思う方は、少なくないと思います。
ハウスクリーニングにも比較サイトは数多くあり、筆者がお勧めする比較サイトは次の2つです。
☆くらしのマーケット
http://curama.jp/
登録業者数、サービス内容が豊富で口コミを参考にしながら、地域をしぼりこんで自分にあった業者を探せます。
また、サービス後も口コミをすることで、最大10万円の保証をしてくれるサービスがあるため、初めてのご利用でも安心です。
☆SUUMOハウスサービス
ttps://house-service.suumo.jp
SUUMOというと不動産選びのサイトが有名だと思いますが、意外にもハウスクリーニングの比較サイトも運営しています。
こちらも口コミを参考に、価格や評価順に比較しながら、自分にあった業者を探せます。
リクルートが運営している安心感もありますよね。
この他にもハウスクリーニング比較サイトは数多くありますので、いろいろな業者のなかから、価格と評価を基準として自分にあった業者を選んでみてはいかがでしょうか?
3、セットプランでお得感をゲット
キッチンクリーニング、お風呂クリーニング…
といった単品でクリーニングを依頼するよりも、
キッチン+レンジフードクリーニングやキッチン、トイレ、お風呂、洗面所
といった水回りセットプランで依頼すると圧倒的に安くサービスを受けることができます。
先ほどご紹介した、比較サイトでも水回りクリーニングやセットプランで絞り込むとセットプランを提供している業者を数多く探せるので、是非参考にしてみてください。
単品で注文するよりも50%~70%くらいの料金でサービスを受けられることもあるので、
大掃除シーズンにまとめてお願いしちゃうのもあり!?
ではないでしょうか。
4、掘り出し物続出、ホームページで検索してみつけよう
ハウスクリーニング業者も職人さんです。
昔は近所の口コミで、という業者さんも多かった
と思いますが、最近はホームページを作って積極的にアピールしています。
腕が良くて良心的な値段の業者さんをホームページで検索してさがしてみましょう。
おうちの近くの業者を探すのがやはり一番です。
クリーニングの後に万が一トラブルがあった場合、近所の業者さんだと比較的対応が早いといえます。
地域名(市区町村レベル)+ハウスクリーニング
地域名(市区町村レベル)+キッチンクリーニング
といった検索の仕方で、近所の業者を探してみてはいかがでしょうか。
一生の付き合いができる職人さんに出会えることもあるかも!?
まとめ
まだまだ9月、ですが年末の大掃除シーズンはあっという間にやってきます。
先手必勝で賢くハウスクリーニング業者を探して、今年の大掃除シーズンの準備をしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク